発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

中学生の部活の意義はなにか

こんにちは ずんだです

ボーイスカウトで一緒だったKお母さんから
ちょっと話したいと、連絡をもらう。
(今はうちの子もKくんもボーイスカウトには出ていない
部活に打ち込みたいという本人の意向で)
その子はうちの子より1学年下で、今2年生。
うちの子と同じ中学でバレー部(踊る方じゃない方)


学校の先生とかコーチに
意見を言った親がいるかとか聞いたことありますか?
と。
それを聞いた瞬間ピンときた。

バレー部にはAクラスとBクラスがあり、
Aクラスのスタメンが決まってしまうと
ほとんど入れ替わりがないようだ。
試合とかも決まったメンバーがでる。
Bクラスの子はユニフォームさえもらえないし
Aクラスになってもスタメンでないと
ほとんど試合にも出られない。

私は、部活でスポーツをやったことがないので、
勝手がよくわからないので、
そういうもんなのかもしれないが
(確かに、チームスポーツなのだから、
決まった同じメンバーでないと、試合とかで、ツーカーといかないというか、
実力を発揮できないというのはあるような気もするし)


私も同じようなことを思ったことがある

 

zundayummy.hatenablog.com

部活をしているのに、一部のメンバーしか十分に練習できないし
試合にも出られない。

KくんもAクラスだが、スタメンでないので、ほとんど試合に出られないようだ。
彼女はそれでもやもやしていたらしい。

もっと練習させてほしいし、試合にも出してほしいということみたい。
(まあ、子供はどう思っているかわからない)
それで、顧問やコーチに言っていいものか迷って聞いてきたんだと思う。

すごく、気持ちがよくわかりますといった。

私も、子供が部活引退した後、
一言、こちらの気持ちを伝えようかと思っていた。
部活なのに、練習ができない。
練習できないと、BクラスからAクラスに上がることもできない。
もっと練習させてほしかった。と。
試合にも出してほしかったと。
部活なんだから。

が、うちの子にチラッと言ったら、
絶対言わないで!と言われた。
まあ、どういう気持ちで言ったのかはわからないけど。

まあ、うちの子の場合、
最初は全然部活に乗り気ではなく
なんで、休みにの日に行かないといけないの?とか、
部活に出席してなかった。隙あらば、さぼろうとする感じ。
怒られない程度に行くという感じ。


途中から、面白さがわかってきて、
もっとうまくなりたい、練習したいと思うようになったが、
そのころには、もうスタメンが固まってきてしまっていた。
練習もAクラスは十分できるがBクラスはできない。
それも不満のようだった。

BクラスからAクラスには上がれて、
ユニフォームももらたけど、スタメンにはなれなかったし、
ピンチサーバーで出る感じだった。

 
思ったのは
コーチがその選手のキラリと光る才能を見つけるなんて、
漫画やドラマの世界だけなんだと思う
(もしかしたらあるのかもしれないけど)
結局のところ、集団スポーツを判断する基準って
最初は特に、真面目に部活に出ているか、積極的に取り組んでいるか
本人のやる気、
とかなんじゃないかと、今になって思う。
(陸上とかなら、確かにタイムとか、記録とかで判断できると思うけど)
あと、自分からアピールできるかどうかというのもあるんじゃないか。

出席さえしていなかったら、評価さえされないのかなと。
で、時間をこなさないとうまくもならないだろうし。
で、そのうちに差ができてきてしまう。

一回、AクラスとBくらすの試合を見て、
レベルの違いに愕然としたので。
これが、最初からAにならなかったことの違いなんだなと実感した。

そのお母さんに、すごく気持ちはよくわかります。
私も、部活が終わったときに、顧問とかコーチに
気持ちを言おうかと思っていましたが、
うちの子に言うなと言われたのと、
確かに最初は練習に出ていなかったこと、
AとBの試合を見てレベルの違いに愕然としたこと。
顧問やコーチが最初判断する基準って
部活にどれだけ、ちゃんと来ているか、まじめに取り組んでいるか
ぐらいしか基準はなかったんじゃないかと思うので
家は、言わないことにしました。

あと、県大会決定の試合に、

 

zundayummy.hatenablog.com

うちの子がピンチサーバーで出て、
何得点かできて、チームに貢献できて
皆で喜び合っていたのを見て、
涙が出てきて、もういいかなと思ったのもある。


ただ、Bクラスのお母さんが意見を言ったというのは聞いたことがあります。
で、その気持ちもすごくわかったと。
そもそも、これって、AクラスとBクラスのお母さんでは
多分、意見が食い違うところではないかと思います。
(Aクラスのお母さんはこのまま練習にも試合もださせたい。
Bクラスのお母さんは、もっと練習させてほしい、試合にも出してほしい。)
というのが私の意見ですというのも伝えました。

ただ、うちは言わないことにしたけど、
自分で考えて納得がいかないとかあれば
伝えるのは悪いことではないのかもしれません。
それで変わることもあるのかもしれないし。
というのは伝えた。

ただ思うのは、、
中学の部活の意義は何なのか?
顧問やコーチが生徒に何を求めているか。
子供の意見はどうなのか
というのはあるとは思いますが。
中学の部活の意義って何なんだろう。
それを聞くのはいいのかもしれないが。

とにかく、部活をやったことで
うちの子が何かを感じて、何かを考えて学んでいてくれたら、
それが一番の収穫なのかもしれないです。
学ぶのは本人。親は見守るだけなのかもしれませんね。

 

いつも読んでいただいて

ありがとうございます。