発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

これも発達障害の特性なのか(見えない?)

うちの子は、

食事を三角食べできない。

昔から、三角食べしようねと伝えてきたけど、

何回言っても出来ない。

結局、おかずを先に食べ

ご飯を食べ、

味噌汁を飲む

というパターンになっているかも。

一つを食べ終わらないと

次に進めない感じ。

この頃、言わなくなってしまった。

 

ご飯つぶが茶碗に残っている。

言ってもなかなかきれいに食べられない。

 

あと、納豆とご飯は別々に食べる。

温かいごはんに冷たい納豆がのるのが嫌らしい。

 

あと、靴下の相方がいなくなる。

合わせようとすると、

相方がいない。

確かに、相方に穴が開くから捨てるというのはあった。

が、それにしては、よく相方の妻や夫がいない。

あなたどこ行ったの〜

状態である。

 

そこで、すべて同じ黒の靴下で統一することにした。

一人相方がいなくなっても、

同じ靴下だから、

英語でいうと、itでなくoneというやつだな

(最近基礎英語でやった(笑))

一個穴が空いても、

片方不明でも、

他のと組み合わせられる。

定番があれば、

いつもそれを買ってきたらいい。

か、一気買い10足とかする。

 

あと、服やものが床に落ちていても気づかない(?)

うちの子は、服を玄関から一個一個脱ぎ捨てて、部屋まで落としている

(お前はヘンデルとグレーテルか!?

どこにいるかわかるように、辿ってくれるよう、落としてるのか!)

拾うように言っても、拾うのだが

靴下が片方だけ落ちっぱなしとか。

残ってるよ!と。

 

家で、床に落ちているものを片付けるように言っても、

片付けるが、いくつか残っていた。

 

小学校の頃も、うちの子の机の周りは、

消しゴムが落ちていたり、

鉛筆が落ちていたりした。

(落ちていても気づかないと先生に言われた)

 

物が目の前にあるのに、

言ってもわからない。

そこだよと何回か言って、やっとわかる

 

プリントとか物を

探すように言っても探せないが、

自分の食べたいお菓子は見つけられる。

推測して探し出せる

どこにあっても

 

発達障害系の子って、

見えない?

見え方が違うと聞いたことがあるけど、

他の方のブログで、

テストの時、一箇所だけが抜けていて、

何も書いてない時があったと

本人に聞くと、気づかなかった?と。

 

うちの子ので、テストでは、そういうのがあったかと言われると、

よく覚えていないのだけど。

テスト自体できてなかったので(汗)

 

見えていない?

私とは見え方が違うの?

だから、物が一個落ちているのに気付かないのか?

拾うように言っても、一個残っていたり(拾えない)するのか。

 

なんかそんなことを思ったりした。