発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

どうしたら4がとれますか?とらんまん

昨日の話の続きと

らんまんの話

 

以前の日記にも書いたが

https://zundayummy.hatenablog.com/entry/2023/08/13/124408

らんまんのことを日記に書いてらっしゃる方が何人がいらっしゃるが

(朝ドラについては、私も書きたいことがあるので、またそのうち日記を書きたいが)


らんまん見てると
学びたいということの本質のようなものを考えさせられる

主人公の万太郎は
学校も途中で退学するような子供だったが、

植物が大好きで、
植物に興味を持ったことにより、
それが知りたいという純粋な気持ちから

自然に
文字を学んだり
英語を学んだり、
本を読んだり、

植物のことが純粋に知りたいという気持ちから派生して
そこから色々な知識が広がっていく。
人との和も広がっていく。

こういうのが、真の学ぶということなのだろうと。

とにかく、このドラマ見てるとワクワクする

このドラマを見たかったのは、こういうところも大きい

(まあ、この主人公については、借金もしたり、かなり色んな意味で自由奔放な人だったらしいから、ドラマ化にあたり、かなり盛ってると思うけど)

この人も、たぶん凸凹の人のような気がするし。

 

ただ、アインシュタインとかもそうだし、

エジソンもそうだし、

トム・クルーズも、

モーツァルトもそうらしいが

たぶん偉業を成し遂げた人の中には、

凸凹さんがいたらしいが、

これで、もしかしたらうちの子も。

と思ってしまうお母さんっている気がする。

私もそんな妄想(竹←深い意味はない)を

抱いてしまっていたりした。

殆どが凡人だと思うが。

 

で、うちの子の話

成績も良くないが、

考える力がないわけではない

ある意味、カツオくん的なところはある

5教科は国語が平均点ぐらい。

数学が今回3になったが。

あとはボロボロ(地理は好きみたいだが)

英語はズタボロ

あと、4教科は平均的な成績。

 

体育だけが、今回4だったけど、

体育の先生に自分で

どうやったら4取れますか?

と聞きに行ったらしい。

運動神経は悪くない(好きなのにムラがある)

自分で体育は上げる自信のある教科という判断をした。で、聞きに行った。

で、実際に上げた。

そこは評価しようと思ったので言った。

 

英語はできないけど、

英語の教科書の暗記の暗唱は何回も何回も暗唱して

できるようになってた。

(私も旦那も、実際やってみたが、

旦那は15分ぐらいで覚えたけど、

私は何日もかかって覚えた

今の中三の英語は難しいと思ったが)

うちの子って、、できないのかと思ってたから。

 

あと、空手は段持ちです。

これもやりたいからできたと思う。

(続けてたら出来るようになるもんなのかもしれないけど)

 

あと、"自分が"食べたい者があったら、

YouTubeで調べて、

美味しいもの作ったりする時がある。

たまに親も、分け前をもらえる。

 

本人がやりたいと思うかどうかなのかもしれない。

それがないとどうしようもできないのかも。

 

最後まで、読んでくださった方、
ありがとうございました。