発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

ありがとうと唱える

うちの子供が、時々なのだが、

ゲームしててうまく行かなかったり、

イライラすると自分の部屋で大声で怒鳴り、

死ね死ねとか消えろとかをくりかえし、

暴言を繰り返して言う。

床をドンドン叩いたり、

物を蹴ったりする。

私にいっているわけではなく、

こちらに危害があるわけじゃないけど、

下の人に迷惑だし、

とにかく聞こえるので嫌で嫌で、

私もイライラするので、

私も大声で注意してしまうと、

子供が余計に怒り、

収集がつかなくなっていた。

 

この場をどうにか早く収めたいとおもっていた。

とにかく聞いててつらくて仕方ないから。

どうしてこんなにつらいんだろう。

そんな言葉言ってほしくないし。

自分がこんなふうに育ててしまったせいなんじゃないかという、自分を責めたくなるのもあるのか。

 

子供に、聞いていると気分が悪いというと、

こっちが気分が悪いんだよ!

お母さんにいっているわけじゃない!

じゃあお母さんだって、

イライラして、気分で人に当たるな!とか、

何倍にもなって返ってくる。

 

人の気持ちは変えられない。

子供といえども違う個体で、

私の言う通りにはできない。

本人がそう思う以上どうしようもない。

そういう言葉を、言わないように、

やめてほしいと注意していたけど、

油に火を注ぐだけなんだなと。

 

聞いているととにかくつらい。

泣きたくなる。

これを言っても、余計に逆なでするみたいなので。

 

どうしようもないので、

ありがとうと唱えることにした。

ひたすら、ありがとうと唱えて、

その言葉を聞かないようにする。

子供にも何も言わない。

ありがとうとひたすら歌うことにした。

 

これで切り抜けるしかないのかも。

そのうち静かになるのを待つしかないのかも。

言っても怒ってると通じないし。

気持ちが落ち着くのを待つ。

 

子供といえども、違う人間だから、

仕方ないと諦めるしかないのかも。

 

これでうまくいくといい。

 

うちの父もそういうところがあって、

すごく嫌だった。

野球で、巨人が負けるとテレビに向かって怒ってた。ずっとブツブツ大声で怒ってた。

そんなら見なきゃいいのにといつも思った。

長年、こういうときに

嫌な気持ちになって、うまく行かない。

その時も、父親と喧嘩になった。

 

相手の気持は変えられない。

それを頭に入れて、

ひたすらありがとうという。

これでうまく切り抜けられるといい。

今回は時間が経ったら、

暴言言って、気分が落ち着いたのか、

静かになり、言わなくなった。

 

落ち着いてから、あの態度はどうかと思う

というと、あ、ごめんとは言うのだが。

怒ってる途中に言うと

油に火なので。

 

とにかく聞かないように、

ありがとうを言いまくる。

祈るような気持ちだ。

早く収まってくれと。

どうかこれからも、うまく行きますように。

 

こういうのって、将来直るのかな。

直るといい。