発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

保育園ママとランチしてきたら、もう私立が決まった子がいたり

こんばんは。ずんだです

 

年末の事ですが、

保育園のママ友とランチしてきました。

このママ達↓

zundayummy.hatenablog.com

前回集まったのが、

私がロイホのいちごブリュレパフェ食べに行きたいと誘ったときだったので

春頃だったか。。。

 

受験生だし、下手に会って、

お互い感染し合っても大変だと、会っていなかったけど、

一人のママの、お茶しない?で会うことに。

 

保育園から仲良くしてもらっているお母さんは、私含めて4人

もう一人は大学付属の私立高校の推薦が決まったと。

あとの二人は併願で、私立と公立を受ける。

家は一応私立の併願の書類選考が通ったので

申し込みさえ不備がなければ、一応私立確保できた。

後は公立の試験が待っている。

 

その、大学付属の私立決まった子が、一番こう順調に行っている感じだねと。

(今のお母さんって、大学付属の私立に入れたがる人って多いみたいよね。

自分の受験が大変すぎたから、子供にこの苦労をさせたくないみたいな。。

大学受験、真面目にして上目指してもいいし、大学が確保されたという意味で

親も安心するからなのか。私もできればそうしたかったとか思っちゃうけど

うちの子は内申が足りなくて無理だった。

まあ、本人の意思も希望ももちろんあるけどね。

旦那に言わせると、受験しないのがいいとは思わない。

エスカレーターはよくない気がするというが)

その子も、なかなかそれなりに偏差値の高いとこだが、

学校と塾で勉強している以外は、家で勉強しているのを見たことなかったと。

そうなんだ、今ってそんなもんなのかな

(そのお母さんも、今はやめちゃったけど一流企業に勤めていた人だし、

なんか、話聞いていると賢いので、子供も賢いのか)

うちの子が勉強しないのも仕方ないのか

(まあ、うちの子の場合は違う気がするが💦)

 

話聞いていると、みんなそれぞれ悩みを抱えているみたいで

私の悩みで、めげていてはいけないかなとか。

 

話していて、子供は、生きていればそれでいいという心境になったとか、

と言っていたお母さんもいて

色々話せて、気分転換になりました。

 

結局また、その後、子供のことで、まだ、色々ブルーになっていたりしますけど。。

 

このお母さんたちとは、

皆、別の高校行きそうだけど、これからも集まって話せそうな気がする。

 

皆、希望の高校に入れるといいな~

あと1か月ぐらいか。。。

 

読んでもらってありがとうございます