発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

最近やっと少しわかってきた(気持ちを受け入れるということ)

相手に怒っても仕方ない

 

本人が変わろうと思わないと

人から言われてもその人は変わらない

人は変えられない

 

水飲み場に連れて行っても、

馬が水を飲みたいと思わないと飲まない。

 

ただ、やらないことや、

それをやっていることで、

どういうデメリットの可能性があるかということは、話していこうかなと思います。

 

自分の責任は自分で取らないといけないので

 

で、子供が愚痴いったりすると、

つい、そんなことないよとか

そんなこと思う必要ないとか

あんたが、勉強しないからでしょう

とか、

勉強したらできるよとか

変なアドバイスしていたけど、

 

本人がそう思ってるのだから、

それを否定する必要はない

こう思えと本人をコントロールはしない。

 

いったことに対して、

そう思うんだねとか

へえ〜

そうなんだ~

難しいよね〜

困るよね〜

大変だね。

というだけでいい。

あとは本人が考える。

 

例えば、、

英語やっても出来ない。難しい。才能がない。

と言われた時、

だってさ〜勉強時間が足りないよ。もっとやらないと。

とか言ってたけど、

そうか、英語難しいんだね。

大変だよね〜

とかでいいのだと思う。

 

もしどうしたらいいかと聞かれたら、

自分の意見を言う。

 

まだ、そう言いつつ、まだ試行錯誤していますけどね。

イライラもするし。

 

で、夫婦仲良くすること

安心できる家庭を作ること、

楽しく生活しようとすること。

 

で、やっぱり自分が自分の好きなことをすること。

そういうことで、

他の人に影響を与えることもあるのかもしれません。