発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

なにか言われたら流すこと

子供が、学校に遅刻しそうだ。

とかいったら、

昔は

怒ってあなたがノロノロしてるからでしょう?

とか行って喧嘩になってたが、

何も言わない。聞き流す。

 

テストができなかったかも。

と言ったら、

あなたが勉強しないからでしょう?

と言って喧嘩になっていたけど、

そうなんだ。で止める。

そうしてると喧嘩にならない。

 

本人はわかってるはずだから

いいたいから言っているだけなので、 

そうなんだ。

という感じでいいと思う。

遅刻しても困るのも

テストができなくて困るのも(困っていないようだが)本人なので、

私はつい一言言ってしまいがちなのだけど、

言わないようにしないとと

この頃思っている。

 

が、昨日、

学校で育てている植物がしなっと元気がなかった。。

これって、花が咲いたら理科の加点ににると。

お母さんはさわるなと言われてる。

が、、水やり忘れだな〜。

ほっておいたが、

植物が喉乾いた〜カラカラだ〜

と言っていた。

うちの子の横で、私の植物に水を上げたら思い出したようだ。

 

あと、生き物にエサあげ忘れとか、

こういうのも言わないほうがいいのかね〜。

あげないと死んじゃうかも。

という場合。

 

こういうのも学ばせればいいのかな、

といつも迷う。

 

どうも、未だ、 

どこまで手を出せばいいか

出さないでいいかよくわからない。