発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

学校と塾の見解違う

今の学校の役割ってなんだろう

と思ったこと。

 

うちは、家庭教師に来てもらってるので、

塾にはいってない。

以前は行っていたが、

色々考えて家庭教師にした。

成績が上がったかというと微妙だが

でも、勉強習慣が前よりは身についた。

時間にしたらそんなでもないのだが。

 

今回、ある塾の模試を受けた。

うちの子は、模試を受けたことがなかったので、

やらせてみたかったのもあり。

夏休み、夏期講習に行かないと

部活もなくなるし

うちの子の場合、

家でゲーム三昧になりそうな気も。

もちろん勉強は本人次第なのはよくわかっているが。

 

この模試が無料なのも、

そういう夏休みからの囲い込みもあるのだろうけど、

うちには良いチャンスだったので

 

今は、塾が進路先の高校のことなど

本当に情報を持っているとは聞いたが、

学校でも、まず塾に行ってますか?

と聞くらしい。

行っていたら、じゃあ塾に聞いてください

というスタンスらしい。

 

うちは塾に行っていないので、

高校について、先生に聞いたことがあったが、

うちの希望するk高校は

(うちの子は行けるとこならどこでもいい

私がうちの子の内申を見て

この辺かなと思った高校)

ちょっと無理でしょうと。

 

今回、塾で模試と内申で見てみたら

kは合格範囲に入っていますと。

で、もう少し上の高校を考えてみてはどうかと言われました。

塾が少し上の高校を勧めるというのは聞いたことがあったが、

というか、k高校、学校は無理といったのに。

そのことを塾の方に伝えると

学校より塾のほうが情報持ってますし、

学校の先生だと

あまり進路に詳しくない先生もいますと言われた。

 

学校の役割ってなんだろう

とちょっと思った。

塾に経済的な理由で行けない家もあるかもしれない。

きちんとした情報を持っていない学校って。

 

まあ、今回行って、

塾は学校よりたぶん情報を持っていること、

色々資料を提供してくれること

ハウツーを知っているというのは

よくわかった。

なんか、世の中金次第なのかな?

とちょっと思ったり。

 

東大の親は金持ちが多いとか言うよね

 

まあ、本人次第ではあるのだけど。

本人のことだから。