発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

Bが2つで3になるんだ

家庭教師の先生と話してて気づいた。

 

通知表

 

○知識、技能

○思考、判断、表現

○主体的に学習に取り組む態度

 

で判断される。

これにそれぞれA〜Cの判定がつく。

それによって1から5がつくわけだが。

 

うちの子は通知表で1〜3しか取ったことない。

1は、提出物を出さなかったから。

提出物を出したら2になったが。。

 

数学は知識、技能は

2年になってからずっとBだ。

主体的に学習に取り組む態度がBになれば

3が取れるんだろうな。

(学校からもらった案内のに書いてあった

最低B C Bで3になる)

これが内申に大きく関係するのだもんな。。

 

家庭教師の先生によると、

(提出物は出してるというが)

多分、提出物の出し方の問題なのではないかと。

そうか。。

本人次第なんだろうな。

 

ここが一番3への近道なんだろうけどね。

 

本人がどうしたいか、

どうしたらBにしたいという気持ちになるのか。

そういう気持ちがないとどうしようもないのだろうな。。

 

おしいな。

多分ここさえ改善したら3が取れるのに。

 

親がそう思ってもどうしようもない

 

馬を水場に連れて行っても

水飲むのは馬

馬が飲んでくれないとどうしょうもない