発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

そういえば、自分の高校選択で思ったこと

前日の高校の日記書いてから考えたこと

自分の高校のこと。

私の田舎は、県立ばかりで、
私立高校はほとんどなく、
むしろ、私立は成績の悪い人が行くところで。
滑り止めを受けるということもなかった。
まあ、私立がないからだが。

あの当時、今みたいに情報もあまりなく、
うちの田舎は、学区で県立高校は通える範囲に
10校ぐらいだったか。

で、学区で一番の高校が
1.男子多めの偏差値60後半ぐらい
次が
2.昔からある、由緒ある元女学校からの共学になったばかりの女子多め高校
偏差値50半ばという感じ
以下続く。。。

進学率とかもあの当時あまり知らなかった。
自分の学校の偏差値とかも
あの当時知らなかったし。
今になって、調べて自分のの高校の偏差値も知ったぐらい。
あの当時、調べようというような気持ちもなかったが。

田舎では、うちの高校に行ったら、
頭いいんですねと言われたが、
全国レベルでいうと、
大したことはなかったのだなと。
中の中か中の上ぐらいかな


うちの父親は、
女が高学歴になると結婚相手がいなくなるとか
真剣に言っている人だったし、
高学歴の人が周りにいない環境だったのもあり
そういうことを教え導いてくれるような大人も周りにいなかった。
(うちは父母中卒)

うちの田舎の場合、
1の高校に行けても、
女子はおばあちゃんの代から3代とも、
2の元女学校(上がり)の高校よ
という感じで、2の高校に行く女子も多く。
私も、女子なら2でしょと、
あまり考えずに、憧れの2の高校へ。

もちろん元女学校への憧れもあったけど、
まあ、でも、今考えてみると
1の高校受けて落ちたら
恥ずかしいしという気持ちもあった。


今考えると、私は1の高校に行けたと思う。
あの当時、五教科で400点超えはしていた。
450はいってなかったけど。
英語が一番苦手だったけど。
五教科の成績は4か5だった。
(世の中、上には上かいるのはわかっているが
都会には偏差値70なんてのもあるし
田舎の人が、都会の大学に来たら
みんな頭良くびっくりするというのも聞くし)

4教科で美術は2をとったことはあるけど、
あと、体育は球技が苦手だったぐらいで

言っておくが、中学の時、私は真面目だった。
提出物はきちんと出していたし、
普段のミニテストも良くできていた。
まあ、少し積極性には欠けてたかもしれないけど。内申も多分良かったと思う。

で、ずっと2の高校で志望出していたし、
女子は2の高校希望の人が多くて、
先生に1の高校に行けるかと聞いたこともなかった。

 
あの当時、田舎は塾もなくて、
勉強は基本自力だったので、
(私は学習塾には一度も行ったことがない)
塾から高校や大学を勧められることもなかったし。

英検も受けてない。
あの当時、ほとんど受けてる人いなかったし、
中学の先生に、2年のときに3級なら受かるから受けてみたら?と言われた記憶はあるが。

どちらも
もし落ちたら恥ずかしいとか、
みっともないとか思っていた。
挑戦できなかった弱気な私
情報収集もしなかった自分。

うちの子も、
やってもできないとか、
弱気発言が多く、イライラするけど
おんなじだなと。
結局私もうちの子供のことなんて言えないなと。

まあ、今の生活には満足しているので、
選択は間違っていなかったとは思うし、
通った学校でも上には上が必ず誰かいたし
今の仕事は性に合ってると思うし、
旦那もいい人なので、
今の生活には満足なのだけど。

でも、1の高校に行っていたら、
私は今どうなっていたのかなと言うのはあるかな。
あの当時、高校で真面目にやっていたら、
推薦で大学に行くという選択肢もあったわけだし。
まあ、1の高校に行ったら、
確実上位になれなかったとは思うので、
どうなっていたかは全然わからないけど。
潰れて不貞腐れてたかもしれないし。

まあ、うちの高校から推薦で
(受験する気がないとこが)
大学に行くという選択肢もあったのだなと。
そういえば、全く先生に聞いてなかったが。
なんか大学行ったとか言うと
箔がつく感じがするし(単純)

まあ、でも、
多分これが私の正しい人生の歩みなのだと思う
自分の選んだ道が正しいのだから

ただ、思うのは、
私の中に、挑戦する気持ちがなかったというか、
落ちたら恥ずかしいと思っていた気持ちがあったのは確かなので、 
それがもったいなかったなと思うという話。

決して、人生をやり直したいわけでもない。
やり直せると言われても、
今までの一生懸命やってきたし、
今の生活には満足なので

今のままでいい