発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

宿題

ずんだです

今日から新学期が始まったが、、
昨日、突然、漢字スキルの5年の追加分の薄い冊子がやってなかった、
それも宿題だと、
寝る前に気付いたらしく、、
やり始めた。

そのおかげで、準備するのがおそくなり、
明日の学校の準備をする頃眠くてできなくなり、
次の日の朝やろうと。

朝、学校の準備してたら、
宿題はしてたが、丸つけもしましょうがしてないのに気付き、
丸つけも始めたら、
ばたばたになり、
朝御飯も全部食べられず。

冬休みの宿題の丸つけにかんしては、
親の確認不足もあったけど、
(でも、この年になったら、自分で気づいてやってほしい。)
漢字の薄い冊子に関しては、
冬休みの宿題にかかれてなかったので
(私が思うに、やってなかったから、先生から冬休み中にと言われたんじゃないかと、私の推測)
それを忘れないようにするにはどうしたらいいのか。
少し自分で考えてほしい。 
自分でどうしたらいいのか真剣に考えないと、
またおなじことするんだろうなと。

冬休みの、宿題に関しては
休みに入ったばかりの時に、親子で一緒に内容の確認が必要かなと。

まあ、昔だったら、宿題にも気づかないで、そのまま持って行くとかもあったので、
まだ気づいただけ進歩なのかな。

まず、
本人に、
冬休みの学校からのお便りに書かれてる内容以外にやらないといけない宿題がある時、忘れないようにするにはどうしたらいいか、
あと、宿題やった後、まるつけを忘れてたことに関しては、どうしたらいいか、どうしたら忘れないと思うか、
を考えさせて、
少しどうしたらいいか話し合っていかないといけないかなと。