発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

ウォーキングで怒りにくくなる気がする

子供と接していて、帰ってきても宿題がやってないとか、いろいろいらいらすることも多い。

最近、私がウォーキングを始めた。検診で、糖尿病の指標になる血液の値が、やや高めだったこともあり、一駅前の駅から歩いていたのだが、
この間、旦那と二つとなりの駅まで歩いたら30分ぐらいだったので、今日も仕事の帰り、二つ前の駅から歩いてみた。30分ぐらいだった。

ウォーキングの効果として、、
定期的にウォーキングをすると、神経を調節して怒りや悪意を感じづらくなり、ポジティブになれる効果があるらしい。

歩き始めて15分ほどすると、爽快感をもたらす「ベータエンドルフィン」が分泌され始めるのだと。マラソンやジョギングをしている人が、走ることに爽快感や恍惚感を抱く「ランナーズハイ」と呼ばれる現象は、このベータエンドルフィンが関係しているそうです。

さらに、歩き始めて20分ほどたつと、今度は「ドーパミン」が分泌され始めるらしい。ドーパミンは別名「希望のホルモン」と呼ばれ、ウキウキとした明るい気持ちになり、希望が湧いてくるのだと。

ウォーキングによって、ベータエンドルフィンやドーパミンが脳内を満たすことで、物事をポジティブに捉えることができるようになるようだ。

さらに、外を歩くことで自然の光を浴びることにより、季節性情動障害を防ぐ役割も果たしてくれます。日照時間の短い季節に陥りやすい、「冬季うつ」の予防にも役立つそうだ。

そういえば、長く歩いた後は、以外とやる気がでるし、
いらいらがなくなって、怒りたくなる気持ちが、あまり出てきてない気がするな~。
ウォーキング続けてみようかな。