発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

怪獣8号が面白い(ネタバレあり)

おはようございます。ずんだです。

 
今季(と言ってもアマプラで見てるけど)の
アニメの
怪獣8号が面白い。
かなり遠いけど、進撃の巨人に少し似てる?という気がしないでもない。(不気味な大きい怪物と戦うところだけか💦)いや、進撃は複雑すぎるから、あれよりはわかりやすいと思うけど。
(今更ながら、鬼滅も意外と楽しい)

友情と諦めないとか言うようなところ。
人を助けたり、助けられたり。
わかりやすい。
(まだ途中だけど)
かなり見てて…怖いけど、ドキドキする。
ちょっと見てて、心臓に悪いが。

副隊長という人がいるのだけど、
リヴァイを思わせるようなところが。
(いやかなり違うよ。立ち位置というか)
私ああいうキャラ好きなのよね〜
強くて、できる男(笑)主人公よりこっちのほうが好きだったり(笑)


上司?も、仲間の人たちも、
かなりキャラ設定がいいというか、
続きが楽しみ。
連載はまだ途中らしいので、
アニメはどう途中で終結させるのかというのはあるけど。

来期も作られるといいな〜。

日本の漫画とかアニメって、発想とか、
あと、やっぱりアニメ自体のクオリティが高いから、
外国でも人気が出るのかしらね。
こういうの見ると、日本は捨てたもんじゃないなと思ったりする。
(わからないのに語るが)

とにかく、9号がとても不気味なのですよ。

あと、戦ってるときとか、怖くてみてられない。怖い怖いと言いながら見ている(見てるじゃん!)とにかく続きが気になるのですよ。あと、同期みんな無事でいてほしいけど、こういうアニメの場合って、それはありえないよね💦でも、あと何回で終了かな。あっという間だろう。

 

読んでいただき、ありがとうございます😊