発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

研修のコンセンサスゲームが面白かった

こんばんは。ずんだです。

 

職場の研修でコンセンサスゲームというのを受けたら、面白くて、ちょっと元気になりました←単純

 これから、皆さんの記事も、ゆっくり読みに行きますね。

 コンセンサスゲームの目的は
(コンセンサスとは、複数人の合意、意見の一致)
複数人がいる中で、合意形成するプロセスを学ぶことができる。相手からのコンセンサスを得るために、すべきこと、交渉スキル、コミュニケーション力の向上が期待できる。複数人の意見からコンセンサスを得ることによって、多くのアイディアが出されて、より質の高い意思決定につながる。

 

グループワークを行う上での注意点
グループでコンセンサスを得ることが大切なので、論破したり、自分の意見を押し付けない。
相手の意見を否定しない。
相手の意見が理解できない時は否定せず一度受け入れる。、その後、考えを整理して自分の意見を相手に伝え、話し合う。
意見が対立したときは、他のメンバーの意見を仰ぐ
多数決でなく、合意により意見を仰ぐ
直感で優先順位を決めない

 
職場で受けたことある人もいたら、
ご存じの方もいると思いますけど、

 
コンセンサスゲーム
砂漠からの脱出
というので

 
大まかにいうと
飛行機が落ちて炎上したけど、
砂漠に降り立ち
自分含め、何人かは助かった。
炎上の中から取り出せたグッズで
どう生還するか。
生還する方法を皆で考える。
というゲームなんだけど、

 
ここに内容を全部書くのは著作権とか?
にかかわりそうなので、
やってみたい方、興味のある方は、
"コンセンサスゲーム砂漠からの脱出"
で検索すると出てきます。

 
まず、ストーリーをしっかり読んで
脱出に必要なアイテムの優先順位を考え12番まで考える。(今回は3つ考えた)
まず、自分で考えた後、最後は全員で話し合う

 
グループで生きるための方針を話し合う
どうやって脱出するか、どうやって生還するかを話し合う。
優先順位のアイテムについて自分の意見を言い、
話し合う。
私がまずまとめたのは

       ↓

       ↓

       ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の意見
最も近くの居住地は110キロ離れたところと言っているが、
人間は一時間で4キロぐらい歩けるので
一日以上歩かないと到着しない。(休んだらもっとかかる)
水1リットルで暑い中歩くのは危険なので、
その場に、留まる方がいい気がする。
熱いから軽装コートを着た方がいいかも
で、砂漠だから、熱いし、水は必要。
午前10時だから、太陽は出ていると思うので
手鏡で太陽光を反射させて
助けや、近くを通った人がいた時に助けを求めたい。

私が、3つ選ぶなら、水、軽装コート、手鏡かなと。
(ウォッカを燃やして狼煙を上げるも考えたけど)


模範解答もそれだった。
(大体2時間で80%助けが来るのだと)

が、、
これって、正確な答えはなくて
今日のグループワークで
留まる方がいい派と
動いた方がいいという意見や、
合図にピストルを撃つとか、
パラシュートで合図する?とか
いろんな意見が出て面白かった。
ウォッカを飲んじゃうとかでも、間違いではない、らしいから

まあ、まとめるの大変そうだけどね。

 
読んでもらってありがとうございました。