発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

屋号と有線について(赤毛のアンで言うと Green GablesのAnne)

こんばんは ずんだです

 
赤毛のアンに出てくる、グリーンゲイブルズって、屋号だと思います。
グリーンゲイブルズのアン。というでしょ?
ダイアナの家は、オーチャードスロープだよね。屋号。

調べたら、屋号は、日本とヨーロッパに存在するみたいね。
赤毛のアンの中で、
アンの引き取られた、マリラとマシューの祖先はスコットランド出身という描写があったから、、
多分、グリーンゲイブルズのあたりは、スコットランドからの移民が多かったのだろうね。
で、その名残なんだと思う。


田舎に住んでた人はわかるかもしれないが、、
(田舎の中の田舎の人しかわからないかもしれないが。。)
田舎の集落って、同じ家の苗字がやたら多いからか。
鈴木さんの家とかって言っても、鈴木さんだらけだから、
どこの家か判別するために、屋号(家号)ができたんだろうね。

 
ちなみにうちの(ど)田舎の、私の行っていた小学校は
全校生徒100人ぐらいで、
私の学年は、20人ぐらいしかいなかったのに、
クラスに同じ苗字が2,3人いた。
小学校の頃は、皆、下の名前で呼び合っていた。
先生も下の名前で話しかけてきた。
苗字じゃ誰かわからない。

私の実家の集落は、やっぱり同じ苗字だらけだったので、
うちの実家の屋号があった。
私は田舎では、"瓦屋(仮屋号だが)のずんだちゃ
(田舎で会うとこんなふうに呼ばれる⇦田舎はみんな、顔見知り))"
と呼ばれてた。グリーンゲイブルズのアンみたいなもん(ずんだof 瓦屋)。

☆正しい使い方
田舎歩いてて、道端で近所のおばあさんに会うと
「もしかして、瓦屋のずんだちゃかね?あれあれ、はーるかぶりだね(久しぶりだね)。
都会から帰って来てるかね。お母さんも喜んでるら?」みたいな感じ。

友達の家も、石屋、畳屋、南、車屋、西、辻、日向、畑中とか、
いろんな屋号があった。友達も、石屋さのあけみちゃとか、畳屋のむっちゃとか、
辻の要一君とか、呼ばれてた。(仮名)

そういえば、田舎に昔、有線って呼ばれてる、
その町だけで使える電話のようなものが、電話と別にあったのだが、
その電話番号帳には、名前(主のフルネーム)と屋号が両方書かれてた!

そう考えると、うちの田舎、ヨーロッパ的?

 

読んでいただいて ありがとうございます。