発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校1年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

百人一首は子供の頃、意味もわからず惹かれるものがあり楽しんでいた

こんばんは ずんだです

百人一首の響きの話をされていた方が
いましたが

響きが好きな句!!  
子供の頃。たしかにあった!!句というより、その言葉の響きみたいなもの。あと、単純なそのひらがなが好きみたいな。

小学校の頃、友達と集まって、百人一首やっていたのですよ。好きで。少人数だと読み手がいないから、百人一首カセットテープ、親にねだって、何かのプレゼントで買ってもらったのです。

でも、そうすると、カセットテープなので、いつも並びが一緒なんです。ランダム機能とかない時代。

秋の田の〜から始まるから、いつもそれは完璧に覚えてた(笑)

響きの好きなの、、
その方も言われてましたが、

神のまにまに〜
まにまに好きでした。
意味もなく繰り返したり(笑)
まにまにって何よ?
うちの田舎に。わにわにという方言があって、たぶん落ち着きのない子供とかに、
あんたはワニワニしてると言うのです(親によく言われた)
響きが似ていて好きでした。

いぬめりもいいとか言われてましたが、 
わかります。
そこに反応してました。子供の頃。
いぬめり ねこめり
とか、全く意味がないが💦言っていた。



あまつ風雲のかよひ路吹きとぢよをとめの姿しばしとどめむ

を聞くと、
昔、まことちゃんという漫画があって
(兄がサンデー買っていたので)
どど彦(だったか?)
とどめむという文字を見ると、どど彦を思い出してしまうのです😅

おとめなのに、
をとめなのよね〜とか。

衣ほすてふなのに、
ころもほすちょうなのですよね〜
子供の時に不思議でした。

百人一首って、
たしかにあの独特の響きとか好きになるというのはあるのかもなと。

あと、何故か?ひらがなをとる。
なんで、絵のほうじゃないの?
と不思議だった。
坊さんなんか好きだった。

百人一酒やりたくなった。
(変換したらこうなった。なんで?)
違います、百人一首です。

小学生みたいな日記ですみません。いつもか。

頭中坊です😁

読んでいただいて、ありがとうございます😊