こんにちは ずんだです
うちの子供が不登校気味という話で。
いろいろ心配をしていただいて、メッセージをくださった方など、公開していなかったりするものもありますけど、ありがとうございます😊
涙が出てきました。
もし、学校を休みたいと言ったとき、
親が決められないで、迷ったら休ませるのがいいそうです(もちろんその子にもよる事もあるらしいけど)。
不登校は初期対応が大事らしいしいです。
考えてみたら、
高校になってから、朝ごはん食べなくなったし、
アトピーがやけに悪化していたし
(ストレスでも悪化するらしい)
甘いものや飲み物、大量に食べまくっていたし、
ストレス溜まっている兆候はあったのかも。
ちょっと話ズレたけど、
不登校になる子は、
そういう"何か"を元々持っている子らしい。
が、たまたま環境が良かったり、運が良ければ不登校にはならないらしい。
色々な要因が積み重なっていって、
それが溢れた時に、突然、不登校になるらしい
(花粉症と同じか(笑))
不登校で、家で休ませたら、
他の子が学校に行って勉強してるのに、
当の休んだ子供は、自宅でのんびりして、
ゲーム、スマホ三昧の快適生活で、
学校によけいに行きたくなくなるのではと心配になりませんか。私もそれが一番心配でした。
が、これは違うらしいです。
家はできるだけ快適にしてあげるのがいいらしいです。
不登校のことを研究したのによると。
不登校の学生は、数年後に復学か就職している子が8割らしいです。
ほとんどの子が、数年後には復帰できるらしいです。
復帰しない2割には、2種類あるらしく。
①そもそも人とのコミュニケーションを必要としないタイプ。
自分の好きなことをしていれば幸せで、
人と関わらなくてもいいタイプの子。
②家の居心地が”悪い”タイプ。
社会復帰しない子の大部分がこれに当たるらしいです。
学校でうまくいかないで、追い詰められて不登校になっているのに、家にも居場所がない子供。
自分の気持ちを誰も理解してくれない。
で、自分は価値がない人間と思って、自己肯定感も低くなっている。
そういう子は、家族とコミュニケーションがうまく取れていない事が多く、
暴言を吐いたり、暴れたりする。
自宅のどこかに穴が空いていたりするとか
(家も家の子のクローゼットの扉に、いつの間にか穴が空いていた。。)
で、限界まで我慢して、追い詰められて不登校になったのに、自分の気持ちを、親も誰もわかってくれない。
親は、話そうとしても、
"自分の話したいこと"は何も聞いてくれない。
(雑談と、子供が話してきた時にその話を中断せず聞くというのが大事らしいです)
聞いてくれるのは”親の聞きたい”ことだけで、
(学校どうだったのとか?テストはどう?とか)
聞いてくれても、すぐ説教にすり替わったり、
親の子供の頃の自慢話になったり
(私が、まさに!そうだった)
不登校になりつつある子はそもそも罪悪感と劣等感があり、
自分で自分を責めている。
が、親はさらに傷口に塩を塗りたくるようなことを言う。
親との会話では(いや、むしろ親が一方的に話す)
否定的なことしか言われない。
私も言っていた。
将来は一人で生きていかないといけないのに、そんなんじゃどこでも働けないかもよ。
とか、
勉強しないとどこにも就職できないよ。どうするの?
とか。
私は、かなりな毒親だったと思う。でも、それが子供の為と思って言っていた。が、それが間違っていたと気づいたからと、それは子供に謝りました。
自分で気持ちのやり場がなくて、、
「親のせいでこうなった」と思うようになる。
で、自分が苦しんでいるのを、親に見せつけてやりたいと思うようになる。
それでも、いつか親が理解してくれるかもという気持ちは持っていて、
今までのことを謝罪してくれるんじゃないか。
それまではこのまま引きこもろう!
ということになったりするらしい。
結局、親への復讐のために、ひきこもりになったりするらしい。
親への見せしめとするために。
世の中には、自宅で平和な状態で、不登校状態の子もいるらしく、
そういう子はその後が良好で、近いうちに復学する事が多いとか。
だから、
「親は自分の味方になってくれる」
「家は自分の快適な居場所」
と思ってもらえるようにするのがいいらしい。
家で安心して生活できて、好きな事していると
そのうちエネルギーが溜まってくるらしい。
エネルギーが溜まって『暇』だと思うようになると、本人も、何かしたくなってくるらしい。
人は、本来、人とのコミュニケーションを求めるものなのと、
思春期は、親から離れて友達との関わりの方を重要と感じるようになってくる。
親に依存していたり、親から巣立ちを始めようとして、
自分の世界を広げていく時期で、
親元にいたら物足りなくなってくるのが正常らしい。
家の居心地を『悪く』するのは、
親への復讐という目的をわざわざ増長することになり、
子供が暇にならないらしい。
だから、ずっと引きこもることになる。
不登校の子供は傷ついている。
たとえ、親から見て、そう見えなくても、
何も考えず、自宅での生活を楽しんでいるわけではないらしい。
不登校生活を快適と思う、神経の図太い子は、そもそも不登校にならないらしいから。
だから、安心して休んでもらうのがいいらしいです。
大人の引きこもりと異なり、子どもの不登校は改善することがほとんどらしいです。
むしろ、親の管理下のうちに、
今のうちになってくれてよかった!!!
と思うのがいいらしいです。
で、家は、私と旦那の子供への考え方が基本一緒なのでとても助かるというのがあるのかも。意見が違うと大変だろうなと。(まあ、今までは旦那も私の狂気に困っていたと思う発言がよくあったが。。💦)
私は、うちのコは、ゆっくり休めばきっと大丈夫だと思う。、きっとどうにかなると思う。
だから、家庭を安心できる場所にしてあげたいと思います。
ゆっくり休ませたら、そのうちチャージされて、暇になるから、そのうち何かしたくなると思う。それを待ちます。
もちろん心配ですけど。あまり心配しすぎて考えすぎないようにします。どうにかなるさと。
読んでいただいて、ありがとうございます😊