発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校2年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

やめたら、人生楽になりました。 一年後死ぬとしたら、今、何したいですか?

こんばんは ずんだです。

 
NHKのやめます宣言見た

 
あれ?これ私一回公開した?
してたら、途中まで読んだ方、すみません。
して下書きに戻すとなんかあるんでしたっけ??

 

ある方の事例が。 

旦那さんの親の介護もしたという主婦

最初は、旦那さんの父親を、介護していたら、
最初は、ありがとうとか言われたけど、
途中から言われなくなり、
当たり前と思われているのかなと。

で、出かけた時、家の食べ物とか、買い物して、重い荷物を持っているのに、
荷物を何も持ってくれないで、
とっとと先に行ってしまう旦那さんに、
突然プツッと何かが切れたと。

で、寝る前もお休みと言っても何も言わない旦那さん。

 
で、これで、出かける時の旦那さんへの作り置きをやめましたとか
出かける時、どこに行くとかいうのをやめたとか
寝る前のお休みも言わないことにしたとか。

そうしたら旦那さんの態度が変わってきたと。旦那さんが奥さんの変化を感じて、感謝の気持を伝えてなかったこと、きちんと言葉と行動で表現しないといけないと感じて、行動が変わったと(でも、それにきづける人って、すごく貴重じゃないか?)

奥さんも、旦那さんに、思ったことを、ほぼ何も伝えていなかったので、
自分の気持ちは伝えていきたいとも。

 

いい母親、妻、辞めますとか。

夕飯作っても、子供も夫も、すぐ来ないし、
何回も呼んでキレる自分も嫌になり、
何回も呼ぶのが疲れたから。

その方が介護の仕事をしているので、
介護している男の老人でご飯とかも作れず、
だらしない生活を送っている老人を見ると、
将来の旦那さんを見ている気がしたと。

で、夕飯作らないことにしたら、
旦那さんが作り出したと。
考えてみたら、旦那さんが後に残って、旦那さんがご飯作れないと、困るしと。

 
私も辞めたいことはやめようと思います。

 
家は幸い、旦那はいろいろ家事に協力的だし、
家事、やりたくないこともないので、
家のことはやろうと思いますけど。
無理はしない。
外食や、惣菜とかもっと買ってこようかな。でも好みのが少ないのだよ。デパ地下とか?だと違う?(笑)

 
帰省、ゴールデンウィークは、以前は、、
めいっぱい長く帰省していたけど、
日数減らしました。

実家に、長くいると、いろいろあり、
自分が疲れたりするので。
親が生きている間、子供の顔を見せられれば、それでいいから短時間で。


前書いたけど、自分の希望する休みは書くことにします。

 
もし、一年後に死ぬとしたら何するかと考えるといいと。
やっぱ旅行かなと思うので、旅行行きたい。

 
で、辞めたくないことも、もちろんあっていいのだと。

みんな年賀状やめるけど、私は辞めたくないと思ったら、それでいい。
私も年賀状は続けます。まだ。
来ない人には出さないようにしようと思いますが。

 
まあ、無理しないで生きるということか。

 

話変わるけど、家で緑茶を焙じてみたら、香りが良くておいしい😍なかなかいいかも✨

 
読んでもらって、ありがとうございます😁