発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

小学校5年(高校2年になりました)の発達凸凹の子供とのかかわりで工夫したことや感じたことの記録。子供との関わりも含め。が、母親としてだけでなく、自分の好きなことをしようとか、自分で楽しかったな、面白かったなと日記のような、思うことも書いています。この頃そっちのほうが多いかも(笑)

アン・シャーリーが始まった

こんにちは ずんだです

 
アン・シャーリーが始まった。

昨日の土曜日からで、(eテレ、土曜日18:25だったか?)
私はすっかり録画を忘れていて、
友達からアン・シャーリー始まるの知ってる?と連絡が。
大変!!録画忘れてた!と、
nhk+でみようとしたら、まだ?見られず、
木曜日?に再放送があると友達が。
録画予約した。

見てないけど見たい方、今週木曜日に再放送ありますよ!


が、、なんと、旦那が録画していた!抜かりない(笑)
で、見たら、、

私は、割と好印象。

ネタバレアリです。

24話みたいだから、割と展開早めかも。
世界名作劇場のが、
(あの当時、作ってるのが男性陣だったから、どう作っていいもんかわからなかったみたいで
宮崎駿はワケワカランと、途中で抜けたみたいなので(笑))
かなり原作に忠実に作っていたので、
そこ省いちゃうかというのもあったけど。
確かに省かないと、24話だと難しいよね。

アンはいい感じと思った。

マシューがもっとしゃべりベタでもいい感じがするのと、割とイケ爺かも。
マリラもあんなに痩せてなくてもいいのかなという感じもするけど。
ブルエットのおばさんと少しかぶるものが(笑)

幸せの白い道通る感じとか、
今っぽい。

昔の、あのアン・シャーリーが
白いドレスで馬車の上で立ち上がって、想像しながら、くるくるするのも好きだったけど。昔のアニメって、展開ゆっくりよね。

今って、このぐらいの展開でないと、
確かに飽きちゃうのかなと。

プリンスエドワード島の雰囲気もいい感じじゃないかと。



今の子供が見たら、どういう印象なのかなという感じなのか?

これって、誰仕様?で作ってるのか。

世界名作劇場ずきだった世代の人は、見たいよね〜。

原作好きの人はどう思うのか不明だけど。

そういえば、赤毛のアンの1作目の原作にでてこない人が先に出てくるようだ。
声優が、爆笑問題の太田光らしい。。

今後の展開が楽しみです。

読んでもらって、ありがとうございます